よみもの専科
BACK

2025年10月の近況

26日〜31日

10/31 なんとか過ごせたぞ

 早朝の起床が続く。せっせと猫のお世話をする。いや、我がことでせっせとはおこがましいか。

 本日も古代史のお勉強。そして、この時代についたて取り扱っているエンタメのボリューム不足を改めてしる。ぶっちゃけ、戦国時代からが分厚すぎるんだよな。

 夕方、女房が帰ってくる。お土産の海鮮弁当で一杯やる。ようやく日常が帰ってきた。


10/30 図書館にも行ってみるかな

 本日も早朝に目ざめる。猫の水と餌を出し、トイレの確認。昨日と全くコピペのルーティーンだ。

 昨日から日本の古代史について勉強している。勉強……は言いすぎか。単なる好奇心からネットで情報を集めているだけ。近代史ばかり学んできたので新鮮だし、古代史への理解が進むと近代史の答え合わせになるのが面白い。


10/29 気候が全く読めないな

 猫の鳴き声で早朝に目を覚ます。まずは水と餌の給仕を行う。あと、トイレの掃除も。

 Amazon Prime Videoで映画のレンタルと購入ができるのは知っていたけど、無料があるのを初めて知る。早速、『海と毒薬』をDGVがてらに作業を進める。

 お昼はマルタイの棒ラーメンを作った。明日はチャーハンにチャレンジの予定。

 今日は何やら電話の用事が多い。そんななか、日曜日にお出かけ用事が入る。着るもので悩むことになりそうだ。


10/28 猫中心になるなぁ

 目が覚めると家には私と猫のみ。まずは女房が作り置きしてくれたお弁当を食べる。美味い。

 猫の様子を窺いつつの一日。特にトイレと食事に気を付ける。これまでに加えて今回はウエットフードの給仕もすることになったので、タイミングを計るのに苦労するもひとまず本日を乗り切る。女房の心持ちを少しだけ理解できた気がした。


10/27 これはこれでルーティーンなのか

 明日からの帰省に向け、女房から改めて猫のお世話のレクチャーを受ける。今回は丸三日間ほど一人と一匹の生活となる。

 Netflixで配信が始まった映画『グッドニュース』が面白そう。来週にでも見ておこうかな。

 二日続けてお風呂に浸かる。ここ最近、シャワーだけで済ませることが多かったのだけど、やっぱりリラックスの度合いが違う。生活習慣が受動的になりすぎているので、やることのいちいちに影響を感じてしまうこの頃だ。


10/26 寒くなりそうなので

 本日も遅い時刻に起床する。平日に持ち直す必要があるな。

 昨日に引き続き、目薬を差しつつ細かい作業をこなす。とりあうずひと段落といったところに落ち着いた。

 予定通り夕飯は今シーズン初のおでん。牛スジ串が美味い。近所にいいおでん屋さんがあるので、この冬は何度か食べることになりそう。

19日〜25日

10/25 食卓は完全に冬仕様

 夕方前に目を覚ます。今日と明日はオフ。のんびりと自宅で過ごすことになる。

 ちょっと細かいデスクワークに入る。これ、たぶん明日までかかるかも。目の負担がちょっと怖い。

 キムチ鍋で一杯やる。締めはラーメン。今シーズン初の鍋だったりする。明日はおでんかな。


10/24 公示は投票一週間前とのこと

 お昼はスーパーで鯖弁当を買ってきてもらう。冬のような寒さだけど一応秋っぽい食事だ。

 来週予定が一件入る。場合によってはもう数件入るかも……と言うか、ぼちぼち忙しくならないといけないので、自分からも積極的なムーブを心がけていかないと。


 来月頭に区長と区議会選挙があるとのこと。情報を集めておくか。

10/23 猫の世話もしないと

 今日も寒いので、室内だけど上着を羽織ることにした。あと、厚めの靴下も穿くことに。

 来週の火曜日から女房が三泊ほど帰省する。ということで二日分は自分で食事を用意しないといけない。インスタントラーメンとチャーハンかなぁ。チャーハンについてはあらためてYouTubeでレシピと作り方を調べておこう。


10/22 ある視点ばかりが流れ込む


 寒さで目ざめてしまう。ここ数年毎度のことなんだけど、極端だなぁ。

 たまたま見た旅行動画から、現在、グアムとサイパンでえらい荒廃と衰退が進んでいることを知る。こうなるとYouTubeというやつはおすすめ動画が南太平洋事情ばかりになってしまい、情報バイアスのいかがわしさを思い知ることになった。気を付けないと。


10/21 こればかりはデジタル化できそうもない


 更に寒さが増す。来週一度暑くなるっぽいけど、これはそろそろ衣替えの時期が訪れたってことだろう。

 そんなわけでクローゼットをごそごそと漁る。衣類の管理は全て女房任せなので、実のところ私自身はどこになにがあるのかを場当たり的にしか把握していない。衣類だけではなく、家にまつわる書類や家電の保証書なども全て任せっきりなので、不測の事態が訪れたらそれはそれで右往左往の阿鼻叫喚となるのだろうな。


10/20 さすがに扇風機は止めた


 口座を持っている信用金庫から電話が入っていた。折り返しかけてみると、十四年前の引っ越し時に住所変更をしていなかったとのこと。今ではスマホの信用金庫アプリで簡単に手続きができるとの案内だったので、明日にでもやっておこう。

 急に寒くなってきた。まぁ、暦としちゃそりゃそうだってところなんだけど、まぁまぁ身体が慣れてくれず、本日は若干の風邪気味。ぼちぼちならしていくか。


10/19 こういうこともある


 夕方に目が覚める。焼きそばと餃子をビールでいただくことにする。なんだか日曜日っぽいぞ。

 YouTubeにて『銀河特急 ミルキー☆サブウェイ』を観る。もちろん、その前作にあたるハイウェイも。とてもよくできている短編で、一話三分ほどの尺だったので、全十二話を一気に観てしまった。
 うん、よくできている……のだけど、私に向けたものではないのかな、とも思った。これは疲れてしんどくて癒やしを求める若者向けなんだと思う。擦れっからしの初老だもんな、こちらは。

12日〜18日

10/18 一年ぶりのお墓参り

 午後から出かける。一応は薄手の長袖シャツにしたのだけど暑い。

 電車で東京の西側まで遠出する。霊園にて女房と父の奥様と一緒にお墓参りをする。あれから六年か。
 近況報告や世間話などして、いったん上野まで戻り、マイセンのカツサンドを買って地元まで帰る。

 総菜屋が新しくできていたので、唐揚げやチキンステーキを買って行く。これが結構な当たりだった。あの辺りのお店は入れ替えが激しいので残って欲しいところなんだけどなぁ。

10/17 海女のドラマは見たことない


 まぁまぁ涼しい。明日は薄手の長袖でお出かけかな。

 Netflixにてドラマ『MISKING』を配信されている三話まで見た。映像は落ち着いた感じだけど、シナリオとキャラクターは九十年代の大映ドラマだ。大げさでディテールが大雑把。つまり、結構好物だったりする。着想は和製クイーンズギャンビッドなんだろうけど、そこに底辺の貧乏臭が漂っていて安心感がある。それと、能年玲奈ってお芝居がうまいのを認識した。いや、朝ドラとか見たことなかったので、声優と新幹線の運転手って認識でしかなかったので。


10/16 天気はそこそこいいっぽい


 お昼はいつものチャルメラの宮崎辛麺。ちょっとずつだけど飽きてきたかも……現状では挽肉を具にしているのだけど、少しアレンジを考えてみるか。


 土曜日は父のお墓参り。着ていくものにとんでもなく悩んでしまいそう。一応は二十五度超えの夏日なんだよなぁ。さてどうしたものか。

10/15 ひとまずさっぱりした


 お昼から床屋さんで散髪する。いわゆる床屋政談というやつを交わした。もう十年以上通っている床屋さんなんだけど、この十月より二百円値上げのうえ、ポイントカードも廃止ということで、まぁこの景気だとそれはそうなのだろうと納得を示した。今の店主になって初の値上げだとのこと。ポイントカードについては溜まっていたポイントを現金にて返金してもらえた。地味にありがたい。

 牛丼屋と洋菓子店に立ち寄り、牛丼とケーキを買って帰る。外は長袖だったけど、屋内かではまだTシャツに短パンといった具合で、まだ今日も扇風機を回すといった具合だ。


10/14 少なくとも秋ではない


 本日も夕方に起床となってしまう。雑事を細かくこなしてひとまずのノルマを達する。

 ようやく気温も落ち着いてきたようで、明日の散髪はようやく長袖を着ていくことになりそう。とは言え屋内だとまだ扇風機が活躍しているわけで、はて十月も半ばだというのに、これは異常気象と言ってもいいのだろうか。


10/13 今どきでは理解されづらいかも


 御神輿のワッショイで目を覚ます。ベランダから覗いて見たところ、それは元気に担いでいる。毎年のことだけど、なぜか新鮮に見えてしまう。

 ネット界隈で評判の悪い三谷幸喜の新作ドラマをNetflixで見る。相変わらずダイアログは軽妙で、登場人物の個性などもユニークで、さてどの辺りが不評なのかと探ってみたところ、初手の構成がのめり込みづらい点だとわかった。こういった場合、進行に伴いいくつものプロットが噛み合って気持ちのいい展開になっていくはずなので、緩く見ていこうかと思う。

10/12 なかなかの下がり幅となりそう


 夜更かしが過ぎてしまったので夕方に目を覚ます。睡眠時間としては問題がないはずなのだけど、なにやら眠気が取れてくれない。

 夕飯は家に残っている食材を女房が手早く調理してくれた。美味しい。

 金曜日から政局にバカでかい展開が起きた。ここまで先行きが見えないのも郵政解散以来のことだ。新総裁は短命だと予想したけど、当たるかもしれない。で……おそらく連休明けの株価は恐ろしいほど下がるだろう。

5日〜11日

10/11 半年以上先にはなるだろう

 世間通り、私も本日から三連休。とは言え、色々と仕込まなきゃいけない件もあるので、ごそごそとすることになりそう。

 本日は女房が隣町の美容院に行ったので、一人でお留守番。先日スーパーで買ってきたカップヌードルの欧風チーズを啜る。そう、他のと比べてなぜか頭ひとつ抜けて価格が高かったセミレギュラーのヌードルだ。

 夜、髪を切った女房が帰宅。隣町で買ってきたサンドウィッチで一杯やる。コロッケサンドと卵サンドだったのだけど、驚くほど美味しい。特にパンの味が絶品。次に食べられるのは、いつになるのかなぁ。


10/10 はるか昔のこと

 古くは体育の日だった本日。さて、そうではなくなったのはいつのことだったか。

 運動会という行事にはあまりいい思い出がない。そもそもの
運動嫌いのうえ、休日進行だったので給食がない。いや、給食も嫌いではあったのだけど。
 まだ私が義務教育のころはシャーマン戦車と歩兵として戦った武勇伝を自尊するような体育教師もいたので、運動会の練習で体育着を忘れた生徒を上裸で参加させるなど、現代の価値観では報道されるレベルの教育がなされていた。そうか、私の義務教育時代は“現代”ではないのか。

10/9 メンテナンスを進めよう


 調べごとをしていると時間が過ぎていく。今日は少しは秋っぽい陽気なんだけど、まだ油断はできないし室内着は夏のままだったりする。

 Netflixで面白そうなドラマを見つける。スペインものなんだけど、珍しく吹き替えもありそうなので、次の休肝日に手をつけてもいいかも。

 来週後半からは本格的に用事が立て込むことになりそうなので、床屋も済ませておかないといけない。
他にも靴の手入れとか、久しぶりに外に出かける準備もしておくか。

10/8 とんこつ味が一番好き


 起床してからシャワーを一浴びし、ついでに無精髭を剃る。

 午後からオンラインでの顔合わせが一件。三十分ほどで終える。ちょっと興味深いお話ではあったけど、さて、ご縁があるかどうか。

 本日は休肝日とする。夜食はブタメン。ここのところえらく気に入ってしまい、休肝日には必ずと言っていいほど食べている。サイズがサイズなのでカップ麺への罪悪感が少ないんだよな。


10/7 印象と言うよりは礼儀の問題だったりする


 ぼちぼち涼しくなってきたので、父の墓参りのスケジュールを立てる。
次の土日のいずれかってとこなんだけど、天気しだいかな。

 明日はお昼からオンラインミーティングに参加の予定。床屋は間に合わなかったけど、無精髭だけは剃っておくか。

10/6 低気圧に警戒だ


 一件連絡が入ったのでチャットでやりとりを交わす。その結果、水曜日に用事が発生した。

 
昨日に比べて指の痛みが軽減する。やはり天候と関係しているようだ。こうなると予測と警戒ができるのだけど、根本的な解決にはやはり適切な診断と治療が必要なので、忙しくなる前に対応しておくか。

10/5 声が出る痛みに進化してきた


 明日は体育の日なので三連休か……と思っていたら一週後ろだった。勝手に十月第一月曜日だと勘違いしていた。

 ここ数日、右中指第一関節に結構な痛みが走っている。これ、もう何年も患っているのだけど、最近だと雨日に痛みが強くなることがわかってきた。いわゆる低気圧に伴う神経痛というやつで、利き腕ではないので我慢してきたけど、ぼちぼち整形外科に診てもらうか。

1日〜4日

10/4 やっぱり気にはなる

 マクドナルドの月見バーガーを出前する。ところが途端に雨が降り出し、中々配達が届かない。結果、少々冷めた状態のものが届いた。残念。

 
総裁選の行方をテレビで追う。結果的に対立する野党にとってはやりやすい展開になったと思うけど、問題は連立狙っていたサイドの野党だよな。今後の動静をちょっとだけ注視していこうかな。

10/3 選び直しでしかない

 冷蔵庫の食材を消化する。昨日アクティブにしたおかげで体重が大分減ったのだけど、これでまた元に戻ってしまうのだろう。

 明日、実質的な次期総理大臣が決まるとのこと。しかし候補者の顔ぶれを見ると前回の駒落ちとなっていて、こりゃかなり深刻な人材難だと思われる。誰に決まったとしても現職より任期が短くなるのは避けられないだろうな。


10/2 焼酎でいただいた

 お昼はファミレスのランチ。久しぶりにチョコレートパフェを食べる。値段はお高めだった。そのあと、スーパーで買い出し。それにしても価格が高い。合間でいくつかの連絡も済ませる。

 午後に帰宅。スーパーで買ってきたカツオの叩きと秋刀魚で一杯やる。晩夏と秋を同時に味わえた。


10/1 より効率的に強者感あるプレイができる


 十月もスタートの本日、何やら急に慌ただしくなる。資料を作成して提出したり、情報を収集してからの分析や判断に追われる。ここまで一日があっという間だったのは久しぶりだ。でもって昨日は休肝日だったのでお酒がうまい。

 『FarCry6』なんだけど、DLCが今ひとつ刺さらなかったので強くてニューゲームをすることにした。今回は女性主人公なんだけど、実のところイベントをスキップしているので物語体験としては違いはない。なんだかんだ不満はありつつ、UBIのはついつい二周目に手を出してしまうんだよな。

今月の近況>>