2022年7月の近況
7/31 気持ちと必然性の天秤が釣り合わない Huluにてアニメ『ゴールデンカムイ』を見始める。ひとまず四話までなんだけど、まだ楽しみ方がわかっていない。 登場人物の内心を徹底的に描かないハードボイルドスタイルなんだけと、ちょいちょいギャグ描写が入ってくるのでその相性が受け止めきれない。けど人気作なので、もう少しだけ追ってみることにしよう。 室内籠もり暮らしだけど、ここ数日の暑さはなんとなくだけどわかる。なんだろう、僅かながら外出したい気持ちにかられる。世間のムードに乗せられているだけかもしれないけど、重すぎる腰が動くことはないんだろうな。
7/30 いくら努力して作品を作っても載っからなければ意味がない 昨日今日と、とあるゲームの実況動画を見ている。で、色々と思うところがあった。 かつてのこと、ゲームが作れる陣容が揃えられず、だからこそ芸能に活路を見いだしたわけだったけど、いつの間にかゲームに芸能を自称する者たちがするすると入り込み、ついには実装の仕様を満たさないデータを納品し芸術家ヅラをする輩まで出てきてしまった。特に音楽関連でその傾向が強く見られる。そんな話を女房とした。 実装以前の『作品』だけを作るパートがあってもいい。そのあとの実装実務に別途人員、そして費用を用意すればいいだけのことだから。しかし実装を甘く、いや、下層業務となめてかかり、実装実務を「あ、できますよ」と無理解で引き受けるケースに遭遇し、ムダなやりとりをひと月近く要してしまったクソな思い出をツマミに、本日は熱帯夜の晩酌となった。 7/29 この時期の稼ぎは損なえないだろうし Amazon Prime Videoにて、アニメ『メイドインアビス』の第二期三、四話を観る。相変わらずえげつない。哲学要素も表面化してきたので、ここからが本番、というか作者が表現したかったものが剥き出しになってくる模様だ。 気がつけばこないだの日曜日に夏のワンフェスをやっていたらしく、まぁけど事前に知っていたとしてもこの状況じゃ足は運べなかっただろうなぁ。感染拡大する中、催しやステージについてはやったり中止だったりとモザイクな様相を呈している。思えば夏休みなんだよな。 7/28 一話あたり三十分なのがランチにちょうどいい 東京の感染者が四万人を超えたとのこと。こうなると無症状も含めての実数は発表を遙かに上回っているのだろう。私ももしかしたら感染して気付いていないだけなのかもしれない。 平日のお昼ご飯のお供にNetflixでドラマ『コブラ会』を見ているのだけど、本日ようやくシーズン2の最終回まできた。 次のシーズンからはNetflix制作となるらしいので、おそらくはまぁ予算が増えるのだろう。ペーパーハウスなんかもあからさまだったからなぁ。楽しみだ。 7/27 これまでムダだと思っていた苦労に救われているのかも 今週後半は規模が大きめなオンラインミーティングが立て続くので、本日はデスクワークに集中して物量を少しでも稼ぐことにする。 デスク、と言ってもリビングのだけど。 週頭まで悩まされていた謎再起動問題もおそらくは解決したようだ。こうやって小さなストレスを一つずつ潰していく日々が続いている。まぁ、それだけの余裕があるってことなんだろう。ありがたい。 7/26 まだイメージはできていない ここしばらくだと少しは涼しい感じかな。 仕事で小さな展開があったので、それに従い半月ぐらいの業務のイメージを立てる……けど、まだまだ調整の要素が色濃い感じかな。 いわゆる数年ぶりの盆休みを控えているので、スケジュール調整にいささかの気持ちを傾けておこう。 7/25 花火大会とかどうなってるんだ? 今週はちょっと評判が気になるタイトルがいくつかリリースされるんだよね。静かな気持ちで見守ることにしよう。価値観を更新するにはいい機会になるかもしれない。 来月半ば、いわゆる盆休という感じになってきた。けどなー……ムリでしょ。部屋でだらるか勉強するか、いずれにしてもこの状況を考えると部屋ベースだ。せいぜい情報を集めることにしよう。 7/24 質問せずに済ませる 本日も貸与されているPCが謎の勝手に起動を繰り返す。女房がハードメーカーのトラブルシューティングを確認してくれたところ、BIOS段階での設定で対処できるとのことなので、試しにやってみる。 夕方、ビザを注文する。出前館経由だったのだけど、配達員はお店の人だった。出前館の配達員がアサインできなかったので、店側で対応したのだろう。 あれから十時間近く経つけど今のところ謎起動は一度も起きていないので、おそらくはまぁ対応できたと考えていいのだろう。
7/23 謎すぎる挙動だ 今日明日とお休み。 真夏だけど近所のお店でおでんを買ってくる。真夏のおでんは前々からやってみたかったことのひとつだったりする。エアコンをガンガンに効かせたリビングで食べるおでんは……いや、やっぱり冬の方が美味いような気がする。なぜなんだろう。 仕事でクライアントから貸与されているPCなんだけど、こいつがときどき不定期で勝手に起動する。しかも毎度のことブートでしくじってしまうという謎挙動だ。いいかげん鬱陶しいので週明けにでも先方に質問しておくかな。 7/22 電子マネーならあるんだけどなぁ お昼には家を出て、都心の某社まで電車で移動する。 マスクを着用したまま打ち合わせは三時間ほどで終了。そのあとも初の対面ということで一時間ほど雑談を交えた追加の打ち合わせとなる。 その席である人から聞いたのだけど、周辺でコロナにかかった人は全て会食に参加したか、家庭内感染とのこと。つまりマスク着用の局面での感染はないとのことなので、こりゃ人と会ってお酒なんかはまだまだ控えた方が良さそうだ。 夕方には地元まで戻ってくる。何かお惣菜でも買って帰ろうかと思っていたけど、お気に入りのお惣菜店が現金しか使えず、生憎持ち合わせがなかったので手ぶらでの帰宅となってしまった。 7/21 移動に自転車は絡められそうにないな 午前中は実務に取り組み、午後からは夜までほぼオンラインミーティングへの参加となる。 そして明日はいよいよ二年半以上ぶりとなる対面打ち合わせだ。懸念していた雨は避けられそうでなによりなんだけど、かなりの暑さになりそうだ。 久しぶりにワイヤレスキーボードを取りだし、iPhoneで文字を打ってみる。設定方法を忘れていたので最初は苦戦したものの、何とかなった。これで明日は必要最小限の荷物で済みそうだ。 7/20 リベンジだ! 本日も細かくオンラインミーティングが入る。まだまだ詰める事項が多いので、この流れはまだまだ続くのだろう。 女房が秋に数日ほど帰省するとのこと。となると待っているのは自炊だ。 数年前、女房の入院時にやったそれは惨憺たる有様だったが、今の私には強力な支援コンテンツ、YouTubeがある。空いた時間に予習でもしておくか……。 7/19 しかも格安だったのが嬉しい 朝、昼と二度のオンラインミーティングに参加する。そして昼食の天ぷらそばを食べたあと、午後からもミーティングに出る。 ようやく時間ができたので、昨日配達されてきた機材のセッテイングに取りかかる。すると夕方に本日四度目となるミーティングの連絡が入る。 機材のテストに好都合ということで、この機会に新しいヘッドセットを試してみたところ、うまく動作してくれた。 細かい快適さが小さく向上したわけなんだけど、使用頻度が高い機材なので短期間でいい影響が出てきそう。 7/18 色々と便利になる見込み 三連休も最終日。暑いので自宅に籠もり、出前でインドカレーを頼む。サグマトンカレーにすっかりハマってしまった。 夜、Amazonより先日プライムデーに注文していた荷物が届く。USBヘッドセットに、USB電源タップと基本的にはお仕事に関係したものばかり。少々お酒も入れてしまってからの到着だったので、開封は明日にしよう。 7/17 またまた近場で発見する 天気もまぁまぁよく、先週より暑さも落ち着いているので、自転車で最寄りのお肉屋さんに行く。このお店は引っ越してきた当時から気にはなっていたんだけど、なんとなく利用する機会がなかった。 いやいや、ショーケースに並ぶお肉は中々のもんだし、タン塩とかめずらしくホルモンもある。 買い込んで帰宅。早速焼いて食べる。うわー、こいつは十年以上損をしていた。今後は月イチで利用しよう。
7/16 そこそこ多忙だ Amazon Prime Videoにて、アニメ『メイドインアビス』の第二期を二話まで観る。脚本、作画、演出と前シーズンと比較して変わらない高値安定であり、相変わらずとなる鋭い痛みの物語を高いクオリティで楽しめる。続きが楽しみだ。 女房がPS5で『シムズ4』を始めた。私は仕事がてら傍らで見物しているのだけど、面白そうなのでやってみるのもいいかも……と思いつつもそのような時間の余裕がないことをあらためて認識する。 7/15 ひとまず新要素を潰していこうかと 一日机に向かってお仕事に取り組む。なんとかノルマとしている量に達したので、明日から丸々三日はお休みできる見込みだ。 来週の金曜日に対面での打ち合わせが入る。一度参加が流れているのでどうなるかまだわからないけど、一応天気は気にしておこう。 夜、ゲーム『Minecraft』を進める。倉庫を建て、物資を引越し、新MOBであるアレイを森の洋館から連れてくる。装備も一通りはネザライト化したので、ゲームが本格的にスタートするのはここからだったりする。 7/14 連休なんて久しぶりだ 来週は三連休ということで、この数日に渡るお仕事の密度を調整する。明日はちょっとばかし密度の濃いお仕事になる見込み。ただ、まだまだ不透明なんだよなぁ。こりゃもっと上流工程に携わった方がいいのかもしれない。迷いどころでもある。 三連休はお肉でも食べて ごくごく穏やかに過ごそうかと思っている。もちろん酒量もそこそこに。 7/13 踊らされている感もあったりする 対面ミーティング参加が流れたので、自宅にてお仕事に集中することとなる。おそらくは年内はこの忙しさが続くかな。 ただまだ方向性が定まりきっていないので思索と試作が続くことにはなりそうな気配だ。 AmazonPrimeのセールが本日締め切りとのことなので、USB電源タップとか生活必需品などチョコマカと注文する。Amazonはそもそも定価販売が珍しいのでセールだとどのぐらいお得なのかは初心者の当方としてはわかり辛い。けどまぁ普段よりは安いんだよなぁ。 7/12 集中することにしよう 昨日のうちに割とがんばってケアしたおかげで筋肉痛もかなり治まってくれた。 明日、二年半ぶりの対面ミーティングがあるはずだったのだけど、諸々事情に変化が生じたため私は出席しなくなる。明日は雨も降るとの予報もあったので助かった……のか? そんなわけで明日はガッツリとデスクワークとなる。準備は本日中に済ませたのでちょっと物量に労力を傾けるかな。 7/11 衰えが著しい いつもの旅行通り宿で起床し、露天風呂に浸かり、朝食ビッフェは和食で頂く。 お昼には帰宅。本日はそのままお仕事に突入……なのだが、下半身がとんでもない筋肉痛に見回れ、階段の上り下りなどに支障を来す。どうやら昨日の重すぎる自転車が原因の様だ。 しか以前だったらあの程度の運動量でダメージを負うことは皆無だったので、鈍りはより確実ということなんだろう。 水曜日は二年半ぶりとなる対面でのミーティング参加で出かけないといけないので、それまでに付け焼き刃でもケアをしておこう。 7/10 けど、真夏は止めておこう お昼過ぎに家を出て、近所の小学校で投票を済ませる。そこからコンビニまで移動し、電動アシスト自転車をレンタルする。しかし……それにしても暑い。 自転車の調子が今ひとつ。そして運動不足の私の能力も今ひとつ。そして暑さにもやられる。結局、途中で自転車での移動は断念した。うーん、鈍りすぎだな。なんとかしなくては。 目的地の駅に到着。ショッピングモール内のビッフェにて食事と休憩をする。そのあと、送迎バスで宿に。個室露天風呂付きの部屋なので何度も浸かった。近場だし、結構リーズナブルな宿なのでリピートすることになるかも。
7/9 投票率が散々なことになりそうな気がする…… 本日は女房の誕生日。毎年だとケーキを食べたりちょいと贅沢な飯を食べたりするのだけど、今年は明日に旅行を入れたので、こじんまりと早くから呑むことにした。 明日はまずはお昼に近所の小学校まで参議院選挙の投票に行き、そのあと自転車を借りて宿近くの返却ポートまで向かい、返却後ショッピングモールで食事をしてから宿に向かいチェックインする予定。選挙結果は夜に知ることになるだろう。 7/8 本日発生した大きな事件に対しての私見 在宅での仕事なので、仕事中はテレビを点けっぱなしだったりする。で、入ってきたのが銃撃事件。 仕事をしながらなので打ち合わせ中はテレビを切ったりだったので、点で情報が入ってきたのだけど、夜には被害者が死亡したと知る。 令和という単位で定義すると、最高位に入る事件なんじゃないだろうか。 殺される。しかも遠隔ダメージで。被害者は混乱と困惑と、さてなんだろうか。氏のパーソナリティについて理解度が低いので想像も難しい。 それぐらい、理解し難い被害者だった。 7/7 大きな変化があった半年だった 七夕とのこと。七夕……特に思い出はないかなぁ? 七夕で思い起こすのは日付けに紐付いて、あぁ、今年も後半戦に入ったのか。もう半分も経ってしまったのか、ということだったりする。 今年前半はとにかくだらけきっていたなぁ。そして急にバタついて、対応に今でも慌てているところだったりする。この忙しさは年内いっぱいは続くかもしれない。 7/6 仕事感が強いのは楽しいかも 狂った様な暑さもようやくひと段落したらしい。屋内に引き籠もりっぱなしでもなんとなくそれはわかる。 週明け旅行の情報をYouTubeから仕入れる。大体のプランは固まってきた。やはり行き帰りには自転車での移動を織り込んでカロリーを消費することにしよう。なにせ美味そうな誘惑が多い。 バージョンアップを経て新しくワールドを開いたゲーム『Minecraft』だけど、エリトラも手に入れてようやくスタート地点に到達した。まずは倉庫作りだけど、今バージョンから新たに追加された泥レンガで建築することにした。しかしそもそもこの泥作りが面倒で、夫婦で役割分担をして量産する結果になった。まぁ、だけどこういった単純作業は効率化の進化が目に見えて楽しい。 7/5 どうしたものかなぁ…… 週明け日曜日に一泊旅行を入れたのはいいんだけど、移動を取り巻く状況に変化が生じており、いささか判断に悩む。 近場の長距離移動に欠かせない電動自転車レンタルの貸し出しの最寄りポートが消失してしまった。 レンタルしてもホテル近辺にポートがない。 異常なまでの暑さが想定される。 電車での移動を中心に組み立てた方がいいかも。まだ数日あるので情報を集めつつ考えるか。 7/4 だからといって若手な気分ではいられない バタバタバタと一日が過ぎる。昨晩は早く就寝したためリソース実装に集中しようかと思っていたけど、確かにこの時間帯は意識の共有化が優先順位が高い。 実装ペースの間合いも理解を深めつつ、無理はしないように期待を裏切らないように努力をしていこう。努力か……まだその余地があるのが嬉しいかも。 7/3 制作上の事情というやつが多すぎるので ネットにてドラマ『ペーパーハウスコリア』を三話から六話まで一気に観る。原作と同じ問題、課題が発生するものの、解決方法やアプローチが異なるというリメイク作品としては最適解を辿っていると感じた。ひとまず次のシーズンを待つことになるわけだど、台詞に何気にシーズン3以後の伏線も張られているので今後が楽しみだ。 日本でもリメイク……なんて声が上がったら誰か全力で止めて欲しい。駄作の誕生、全世界への恥さらしが目に見えているのだから。
1日〜2日
7/2 サイドメニューも美味しかった 目が覚めると突然インドカレーが食べたくなる。出前館で検索してみたところ、何やら良さげなお店があったので注文してみる。 インドカレーについては近所の商店街にとてもよい名店があったのだけど、リニューアルしたとたん味がドン底まで劣化……劣化というか味がなくなるという前代未聞の変化を遂げてしまい、現在では開店休業状態になっている。 以来、インドカレーは一度出前で頼んではみたものの、当方の味覚を満足させることはできなかった。 そして今回。届いたサグマトンとシーフードを食べてみたところ、かなりの当たり。これは月イチペースでのリピートになるだろう。ただし……お値段もそれなりだったりする。 7/1 当たりだと嬉しい 朝から仕事でとてもバタつく。今回の現場のバタつき方を昨日からよく体験できたので、今後はもう少し役に立てる立ち回りができるかも。 それでも夕方前には皆さんの頑張りで落ち着いた状況をいただけたので、あれやこれやとトライアンドエラーを試させてもらえる機会を得た。 次の次の日月曜日に旅行の予定を入れる。天然温泉施設で自転車で行ける宿初施設だ。運動と湯治の両方ができるので、気に入ったら常連になってしまうかも。とても楽しみだ。
今月の近況>>