2025年2月の近況
2/28 眠たくないのでしょうがない 新調してから一ヶ月が経とうとしているので、テレビの定期メンテナンスを行う。これはパネルクリアというもので、焼き付き防止用の仕組みで、以前の機種は一度に一時間ほど要していたのだけど、新しい機種は十分でいいらしい。 今日も寝付きが悪い。休肝日ってこともあるけど、仕方ないので夜中にベッドから出て校正作業に取りかかる。朝には終え、編集部さんにお戻しする。いつ寝ようかな……。 2/27 直したい箇所はもう決まっている 夕方前に目が覚める。少しばかりだけど生活のリズムが崩れているようだ。これは調整が必要。 夜、編集部さんから来週更新の外伝のデータが送られてくる。土曜日に校正お戻しの段取りを組む。これにていよいよ最終更新となるのでちょっと頑張ろう。 2/26 外出そのものは楽しい 体重が順調に下落傾向。日々のちょっとした我慢でなんとかしている、といった感じかな。 女房とちょいと外出。二週間ぶりに外食となり陽も沈まぬうちに呑むこととなる。そのあと、いつ以来か思い出せないほど久しぶりにカラオケに立ち寄る。いやー、これは割高だと夫婦で共感してしまう。今じゃ家でも歌えてしまえるしなぁ。 2/25 非常に厄介だとは思うけど、発想を変えればなんとかなるかも お昼は鶏重にしじみの味噌汁。とても美味しい。 ひとつアイディアが思いつく。猛烈に記したいという気持ちがあるのだけど、超えなければならないハードルが高いうえにそれが複数あるといった有様だ。自分にとってとてもアドバンテージがある内容なんだけど、どう調理していこうか……ひとまずじっくりと取り組んでみるとするか。 2/24 私が何に興奮しているのかさっぱりわからない人も多いだろう モンハンサンブレイクを黙々と進める。何気なく錬金依頼をした護石の結果を覗いてみたところ、『精霊の加護レベル3』『供応』『2穴スロット×2』という護石が出た。スキル内容を検索してみたところ……こ、これはいわゆる“神おま”というヤツではなかろうか。早速装備を固めて試し狩りに出てみたところ、快適どこの話じゃなかった。これは猫飯と合わせるとまたより以上のぶっ壊れ性能を発揮できるかも。 そして攻略サイトの『神おまチェッカー』という護石の内訳を入力して格付けを調べるコンテンツに自慢の護石を鑑定してもらったところ……結果は“並みおま”とのこと……まだまだ先は長い。 2/23 紙の方の説明書には機能についての記載がなかったりする 今週更新の外伝を校正して編集部さんにお戻しする。今回は一箇所だ結構な手直しとなった。 来週は誕生日ということで近所の焼き肉店を予約しておく。 テレビを新調してひと月ほど経ったのだけど、少し操作してみると以前にはなかった機能がいくつか搭載されているようなのだけど、それらの把握が中々難しい。本体ガイドも充実されてるっぽいのだけど、機能ガイドは別媒体で見比べながらじゃないとちょっと厳しいかな。
2/22 最低限の使い方は覚えているはず ふとあることを思いつく。それほど大した事ではないのだけど、意外と今後にとって大切だったりする。 まず、このミッションを成立させるにはいくつかの工程を要する。まずは企画を説明するための資料作成なんだけど、htmlいちページ分程度の規模なので、これは一日もあればできるだろう。次は権利関係の風通し。これは先方と話をしてみないとわからない。そしてその交渉の前提で企画書が必要ってことになる。 そしていざ作業にGOサインが出た場合なのだけど、最期の残る懸念は当方の作業環境だったりする。最悪、Adobeを一ヶ月だけ借りるっての視野に入れておいた方がいいかもしれない。 2/21 地上波も見なくなったなぁ 昼夜逆転となってしまい、夕方に目が覚める。休肝日の予定を一日ずらし、本日は早速呑むことにした。 芸能人の乱痴気騒ぎをきっかけにフジテレビから広告が撤収された件だけど、なにやらパンドラの箱と化している様で、企業はテレビにCMを出すこと自体の有用性に揺らぎが生じているらしい。あちらの業界については基本的に門外漢なんだけど、何がきっかけで時計の針が急加速するのかわからないって意味では記憶しておいていい事象かとは思った。 2/20 兵庫は池が多いことを理解する 外伝が更新される。今回は連作の四編目となり、二人の異能者による会話劇。主人公の成長と変容を示すのが目的で、同時にその独自性の輪郭を強くする意図も含めた。 『GeoGuessr』もぼちぼちと理解力が上がり、以前だったらギブアップしていたような場所も時間さえかければ特定できる様になってきた。しかし気になるのはここ最近必ずと言っていいほど五セット中兵庫県のマップが紛れ込んでくること。どういったアルゴでセット抽選が行われているのかわからないけど、ここまで偏ると妙な詮索をしてしまって精神衛生上よろしくないな。 2/19 変容しない部分も含めて サンブレイクのやり込み要素、傀異錬成の穴が深そうなので、軽く調べて試してみると……想像以上の沼深さだった。どこまで潜るかは、今後のスケジュールしだいかな。 昨日辺りからまぁまぁ寒い。それを一番実感するのがトイレの中という体たらくだ。そんなわけで、明日は鍋をつつくことになった。 明日は外伝の更新日。残すところあと三回ということになった。作中時間の経過としては自作でも最長なので登場人物たちの変容を楽しめたと思うこの経験はたぶん今後に活きてくるのだろう。 2/18 まさかのモンハン内金欠に陥るとは…… モンハンサンブレイクに行き詰まりを感じる。こうなったらダメ元ということで、女房とのNPCの三人パーティーで、ストーリー上のラスボスに挑むことになった。攻略動画などで事前予習はしていたものの、実際は距離感が混乱し、巨大モンスターに大苦戦、私はいわゆるイチ乙してしまい、追い詰められる。 それでもなんとか討伐完了。エンディングムービーを見る。 モンハンはエンディング達成まではこれまでも何度かあったのだけど、いわゆるG級という高難易度に当たる後半部分についてはこれまでクリアできなかった。難易度低めと言われている今作だけど、素直に嬉しい。 そしてこのあとはいわゆるやり込みコンテンツってことになるのだけど、これ、かなりエグいぞ。構造そのものが容易にも関わらず強化要素の底が深く、いわゆる底なし沼ってやつだ。こいつは……もう少しだけお付き合いさせていただくとしよう。 2/17 色々と吸収しよう そろそろちょこまかと動こうと思いつつ、雑事に追われて一日が終わってしまう。まぁ、こんなこともあるか。 予定していたあれこれがバラしになってしまったため、今週は妙な空白状態が続いてしまいそうなんだけど、時間ができたということは勉強しろとの啓示ってことなのでせっせと机に向かうことにしよう。 2/16 まだ起動するはず 予定通りのんびりの日曜日となる。昼過ぎから中華の出前を取って、紹興酒のハイボールで一杯やる。とても暖かいので日中はエアコンを点けずに過ごせた。 PSVitaの本体価格の中古値が高騰しているらしい。理由はゲームアーカイブスの利用ができるということで、あれ? アーカイブスって確かもうとっくに終了していたはず……と思いきや、ひっそりと継続していたらしい。なるほど、だから昨年暮れにメタモルVの入金があったのか。と言うことは、PS3でも購入できるってことなんだろうか、久々に起動してみるかな。
2/15 何やらここ数日は暖かいらしい 来週更新の外伝を校正して、編集部さんにお戻しをする。先週とはうって変わって修正は限定的で、外伝は短編集としての側面もあるのでムラが出るのは仕方がないか。 お昼には仕事も終えたので本日は早くから呑む。来週からはちょっとちょこまかと動き始めるので、今日と明日はのんびりするかな。 2/14 すべてが寓話で作り物だった お昼は餃子とご飯。最近、餃子は酢胡椒に僅かな醤油を垂らしていただいている。美味い。 おやつは先日ミスタードーナツで買ってきたドーナツ。冷凍保存していたのだけど、アイスドーナツといったサクサクの食感になって、これはこれでとてもよい。 Amazon Prime Videoにて映画『Broken Rage』を観る。本日配信されたばかりだ。 私は北野武もビートたけしも映像作家として好みなので、今作はの構成とても贅沢だと感じた。感想は、と言うと実にくだらない、に尽きる。一時間たっぷり楽しませてもらった。 2/13 蕎麦に混ぜられる限界の具材 外伝が更新された。今回のお話は過去イチ修正が多くなってしまったのだけど、なんとかまとまってくれたと思う。 お昼はコロッケ蕎麦。寿司で言うとサーモンの様なメニューで、いわゆる本格店ではなぜか供給されない。カレー南蛮はギリのラインなのだけど、どうしたことかコロッケはハブにされる。そしてこのコロッケ蕎麦にも食べ方に流派があるらしく、本日は別皿にして食感を楽しむことにしたのだけど、途中で面倒になってしまい丼に投下させてしまった。といった塩梅で本日も平穏なり。 2/12 本屋で刺激も受けた 第一話のChapter1にてどうしてもどうしてもな箇所があったので、編集部さんに修正をお願いしたところ、快諾される。デジタル書籍の環境に救われた形で、このメリットはできるだけ使わせていただきたい。と、同時にもっと上手くなるため勉強しないとの反省もする。 本日は久々の外呑み。女房と色々と深いようで浅いような話をする。 2/11 画面の大きさには助けられそうだけど 明日は久しぶりにJRの駅まで買い出しに出かけ、ついでに外呑みしていこうかと思っている。まぁ、寒いのは仕方がないか。 モンハンサンブレイク進行中。ストーリー上のボスをできるだけラクに倒したいので、現在はその準備を着々と進めている。βテストのスタートしたワイルズも気になるんだけど、夫婦でオフラインマルチもできないし、なんともハードルが高いかな。 2/10 今度こそチャーハン……かな? 二度寝て二度起きる。そのようなぼんやりとした月曜日。なんでも世間では明日の祝日のため自己申告的な三連休とのことで、務め人時代をぼんやりと思い出す。 来月、女房が帰省することになった。三泊四日という日程とのことで、さてはて中二日の飯を自己調達する必要が出てきた。今回こそ何か作ってみようかな。 2/9 理解のスピードが段違いだったりする 休肝日ということで、駅前まで牛丼とケーキを買う。日曜日ということもあってか、ケーキ屋さんは親子連れで賑わっていた。それと、駅前に新しくパン屋がオープンするとのことでおやつがてら一度買ってみようかな。 モンハンサンブレイクもストーリー上でのラスボスを残すばかりになった。順調なのは、やっぱり攻略動画の存在が凄まじく大きい。これまでは攻略サイトの文字情報だけを頼りに、それ以前は攻略本だったわけなんだけど、やはり実際のプレイ動画の方が圧倒的に教われる。職業柄手放しで現状を肯定するのは憚られるけど、いちプレイヤーとしては有り難いことだ。
2/8 ないお店があったり、なくなっていたりと 来週更新する外伝の校正を編集部さんにお戻しする。今回、修正がかなり多めになってしまったので恐縮のメッセージも添えておく。修正の原因はある職業に対しての理解不足に気づいたためであり、事前の勉強が足りていないと反省する。これまでの創作物では見受けられない特徴だったりするので、資料集めは本当に大切だし、できれば本職の人に直接取材ができればいいんだけどね。 『GeoGuessr』のRTAを日課にしているのだけど、一番困るのは写真と地図の実際に相違がある場合だ。ストリートビューの写真の更新頻度はわからないけど、解像度から見取るに田舎ほど低い様な気がする。相違の中には写真にない道路が存在したりと、満点限定プレイヤーとしては厄介だ。 2/7 ふがいないとはこのこと 一日を勉強に充てる。おそらく、来週いっぱいぐらいまでは続ける見込みだ。この学びが後に役立つかどうかは今後の立ち回り次第なのでちょいと気合いを入れるとするか。 女房の音楽仕事がひとつ完了する。従って打ち上げと言うか晩酌となる。結局、料理は何一つ作らなかった……。 2/6 ワイルズは今のところやる予定がないしな 早朝に起床。風呂を浴び、女房のつくってくれた棒ラーメンを朝食とする。自分で茹でるのは、まぁ……。 寒い。冬の本気といった感じだ。しばらくは続きそうなので室内着も重ね着をする。 サンブレイクをぼちぼちとすすめてるのだけど、段々と素材沼に迷い込んでしまった。取得率二パーセントとか、どうすりゃいいのか。エンドコンテンツまであともう少しなんだけど、ここは気長に付き合っていこう。 2/5 棒ラーメンでも茹でるか 新調したテレビでPCのミラキャストを試してみたところ中々好調で、今後はHDMI接続は不要になるかも。私は女房とGeoGuessrをやる際、ノートPCからテレビに外部出力をするのが常なので、配線回りがスッキリするのはありがたい。以前のテレビにも機能としてはあって、iPhoneのミラーリングは良好だったのだけど、なぜかPCとなると動作が安定してくれなかったのだ。 女房の仕事がいよいよの〆切りなので、今日から何日かお酒を抜くことに。食事も自分で用意した方がいいので、さてどうしたものかな。 2/4 そう言えば携帯機でしかプレイしてないな なにやら底冷えを感じる。ようやく冬が本気を出してきたって感じだ。 得物をガンランスに戻し、装備を固めてようやくモンハンライズのボスキャラを倒す。一度も乙することもなく、けれども苦戦の末の勝利だった。しかし、結果として欲しかった素材が揃ってくれない。あの戦いをもう何回かやる必要があるのか……。ともあれ、実のところモンハンをきちんとクリアしたのは初めてだったりする。2PGからのプレイヤーだけどいつも途中で断念してきたんだよな。 2/3 一致するとそれはそれで別の気苦労が発生する お昼は近所のスーパーのトンカツ弁当。意外と美味かった。 女房の仕事が大詰めも大詰めなので、何かと気を遣う……遣えているのか? などと自問自答を繰り返す瞬間が増えている。よくよく考えてみるとここ数年、夫婦で案件が一致することがないのでこればかりは仕方がないか。お仕事とは個別の気苦労が伴うからなぁ。 2/2 あと一歩のところだったのに…… 節分……毎年の事ながら、ただ過ぎ去っていく行事だ。昔は豆ぐらいしか彩りがなかったけど、いの間にやらコンビニの手引きかどうかはわからないけど、恵方巻きなる新兵器が露出してきた。 夜までちょこまかとお仕事。来週更新分は特に大切な内容になるので頑張って手直ししないと。 モンハンライズやり残しのため、ライトボウガンに再チャレンジするも……ナルハタタヒメに三乙を食らってしまう。いい感じで部位破壊しまくりだったのに……いきなり岐路にきてしまった。
1日
2/1 しばらくは京都飯? 今週更新分の校正を編集部さんにお戻しする。結構校正が立て込んだ内容で、時系列に気を留めながらの確認だったため、追加の修正が二度も生じてしまった。情けなや。 お昼はウインナーとご飯。今回も焼いてからのボイルという新調理法で美味しい。白米のお供は京都のお土産屋で買ったちりめん山椒。これ。東京だとなかなか見つからないんだよね。美味い。
今月の近況>>