2025年8月の近況
8/19 久しぶりのUBIゲームだ 昨日に引き続いての雑事をこなす一日。時間があっという間に過ぎていく。 Netflixにてドラマ『D.P.』Fastシーズン完走。想像していたよりもずっとキャラクター性が強い内容で、古いアニメだけど劇場版のパトレイバーを思い出してしまった。 PSストアのセールを覗いてみたところ、『FarCry6』がDLCぬもセットデー三千円以下だったので購入、序盤も序盤をプレイしてみる。FPSは操作が今ひとつ苦手なので、うまいこと慣れつつ、じっくりと攻略していこうかと思う。 8/18 暑いとか言っている場合じゃない 細々とバタバタと連絡業務に追われる。そして段々とここ数日に亘るスケジュールが埋まっていく。人と話す機会もちょっと増えそうなんだけど、こればかりはブランクを埋める手段がないのでいささか不安だったりもする。 昨日酷暑の中自転車を漕いだおかげで体重がえらく減っていた。もう少し出かける用事を意識的に作っていくべきだな。 8/17 選択肢が増えたかも およそ一年ぶりになる十割蕎麦のお店を訪ねる。最後にとてもおいしいそば湯を堪能する。 スーパーに立ち寄り芋焼酎とカツオの叩きを買って帰る。かつおには塩が付いてきて、はて、こんな食べ方もあるのだろうかと試してみたところ、驚くほど美味しかった。そして焼酎にも合う。しかしこの食し方はかつおのコンディションを選びそうだ。そしてあくまでもおつまみとしての食べ方で、ご飯のおかずとしては威力が足りないかと思った。そのような休日。
8/16 夏を感じに行くか 月曜日から細かくバタつく感じなので、この土日はどっぷりとオフにした……んだけど、少しだけ作業に充ててしまう。ほんのちょっとPCやスマホを触っただけど。 出かけようかと思ったけど、明日に予定をずらして本日は中華をデリバリーしてビールをやる。明日は酷暑らしいのでそれなりの装備を整えて置かないと。 8/15 他に探してみるか 大きめ……でもないか、ともかくひとつのタスクをようやく終える。そんなわけで明日と明後日はひとまずオフっぽい感じで過ごすことにした。まぁ、用事は相変わらず押してはいるのだけどやっぱりメリハリは欲しいので。 ちょっと大きめのゲームに手を着けたいと思ってPSストアのセールを覗いてみたのだけど、これといったものがなかった。『サイバーパンク』はSummerセールに入っていないのか……ゴールデンウイークりころが破格だったので、手を出しておけばよかった……。 8/14 就寝中の代謝を舐めていた ここ数日にわたって見舞われていたトラブルがようやく解決する。若干の妥協含みなのが悔しくもあるけど、それについては次回の機会でリベンジすることにしよう。 休肝日につき、餃子でご飯、ピノをおやつにする。今月中に三キロ落とさないといけないけど、ピノとか食べてる場合じゃないんだよな。たぶん。 夜、寝酒を求める。調べてみたところ、ある程度の量であれば肝臓の影響はないとのことで、ここしばらくはハーフグラスのワインをちびちびとやらせてもらっている。そして今日は気分転換に角のロック。これが効く、小指の先ほどの分量なのにガツンガツンと重量級のパンチが入ってくる。でもって、これがきっかけになったのかよく眠れた。ここのところ二、三時間で目が覚めてしまいそのショートスイープを散りばめるような毎日だったけど、今日は続けて七時間も寝てしまった。そして体重はいちキロ減っていた。つまりというか、正解はこれだったのだ。 8/13 役立たずのデータなどないはずなので 機材に引き続きサービスのトラブルに見舞われる。因果関係も特になく単なる偶然なんだけど、これは相当悪い縁としか言いようがない。幸いにも予めのバックアップがあったので、ひとまずそれで当座の対応をすることにした。うーん、これは後日再対応の事案になるのか、はたまた諦めるしかないのか……。 ここ数日、データの保全というものをあらためて考えさせられている。と、同時にどこか諦めている自分もいたりする。公的機関があれば寄付したいところなんだけどなぁ。 8/12 技術屋の血が騒いでいるのかも 買い物に出かけようかと思ったけど、あまりの暑さと風に断念。この帳尻はどこで合わせようかと。 機材トラブルが相次ぐ。かなり手強い形でデバッグがし辛い。新しい試みに伴ういつもの事象なので、試行錯誤を繰り返しつつ……まぁまぁ楽しんではいる。 8/11 現在のムードも楽しめている 祝日。山の日ということでYouTubeだと登山ゲームの競技配信をやっている。未来だ。 Netflixにてドラマ『D.P. -脱走兵追跡官-』を取りあえず三話まで観る。ヘビーな社会派かと思いきや、意外とコミカル味の強いバディものだった。この先、重くなってくるのかな。 8/10 もう少し詳しい情報が欲しいところ 機材トラブルが発生し、その対応に半日を費やす。ただ、雀の涙ほどの経験値は得られたと思う。 昨日夜半に発生した停電について、ネットでは検索してみたところ、設備トラブルが原因とのことで、こちらと隣の丁目のみで発生したものらしい。時間にして一時間ほどだったけど再発しなけりゃいいんだけどな。
8/9 修正作業にも邪魔が入る始末だ 作業上に大きな問題が発生し、先週から作ってきたデータの大半を修正することになってしまった。別件もぼちぼち立て込んでくるので、どうやら世間が突入したお盆とは裏腹に、ちょっと私のスケジュールは当面キツい感じになりそうだ。 そんな矢先に停電に見舞われる。ノートPCなのでなんとか凌げたのだけど、ネットで確認してもSNSでの狼狽しか確認できなかった。明日にはなにかわかるのかな。 8/8 ストアのセールでも確認するか 暑いので冷やしラーメンを昼食にする。うん、結構坂内のと近い。これは大塚で夏によく食べた味に近いぞ。有り難い。 『Oddsparks』をコツコツと進めていたのだけど、ぼちぼち当方との好みからはみ出してしまったので、たぶん断念することになりそう。よくできているし、翻訳も丁寧なんだけど、こればかりは相性なので仕方がない。次にやるゲームを探すとするかな。 8/7 〆切りはあってないものの…… 焼き鮭にしじみの味噌汁。そして冷や奴という定食屋のような食事。とても美味しい。しかし籠もりっきりの夏ということで代謝が最悪で、月内になんとか辻褄合わせをしないといけない。どうしたものか。 連日のこと細かい作業に追いまくられる。一応、テキパキとこなしているつもり。ただ若干だけどスケジュールが押しがちなので、この週末になんとかせにゃいかん。 8/6 順応とでも言うところか テレビのリモコンが届いた。いかにも安物で実際二千円足らずの汎用品なのだけど、純正品より軽く手使いやすい。感覚の違いもあるけどすぐに慣れるだろう。 ここ数日新しいツールを使っているのだけど、さすがに慣れてきた。適応というものは常に愉しく、考え方の違いというか、進化に認識をあらためられるのが愉しい。なによりも文句が浮かばない柔軟性に感謝だ。 8/5 今日、明日は不便しそうだ 本日も黙々と作業に取り組む。群馬県の伊勢ア市ではクライシス帝国も青ざめるほどの暑さらしい。なんでも観測史上始まって以来だとか。 テレビのリモコンが壊れる。決定ボタンが陥没してしまい、分解して調べてみたところ修理のしようもない状態だった。買い換えるのもいいけど、分解で構造上の致命的欠陥も判明したので、別の仕様を採用している汎用リモコンをAmazonに注文した。ボタンは足りないけどそこは決定ボタン以外は正常な現状のやつも併用すればいいだろう。検索してみたところ、我が家と同じ様なトラブルに直面している人も多い模様だ。 8/4 やめどころがあるのが幸い 何度もしつこうけど、暑い。体重も酷いほどの増加傾向で健康診断までひと月なので、マジでなんとかしなければ。 こちらの作業の傍ら、リビングで女房がはまっているPS5ゲームがあったので、私も手空きをみて着手してみる。『Oddsparks』というタイトルの、いわゆる近年出てきた工場自動化ゲームというやつなんだけど、依頼系ミッションクリア型なので、まぁはまる。時間泥棒なおっかないソフトだ。ほどほどにしておかないと。 8/3 あの、火山が噴火する無料のゲーム以来のこと お昼はチャルメラの宮崎辛麺。すっかり気に入ってしまって、ここのところ週イチのペースで作ってもらっている。 昨日から作業を継続する。現在使っているノートPCはこれまで、このサイトの更新やテキストを打つ程度の負担しかかけていなかったのだけど、ここ数日の作業においてはかつてないほどのパワーを使わせている。本体が熱を持つなんて、パイナップルピザのゲーム以来だ。
1日〜2日
8/2 逆ディレイ花火大会 台風の進路は逸れたのでコロッケは買わずに済んだ。と言うか、既にコロッケのストックはあった。 本日も慣れないアプリケーションと格闘する。うん、まぁまぁ覚えてきた。少なくとも要求する結果を得るための労苦は減ってきた。 夜、隣町の花火大会を爆音で知ったのでYouTubeで検索して配信を見る。面白いもので、実音と配信のタイムラグが絶妙なバランスを維持し、実音が二十秒のネタバレとなる。こいつは奇妙な体験だった。 8/1 なぜコロッケなんだろうか ある目的を果たすため、これまで触ったことのないアプリケーションに手を着ける。これがかなり苦戦し、丸々一日がかりとなってしまったものの、なんとか目的は達せられた。 この歳になってもまだまだ吸収できるものだ。まだ使いこなせる領域には達していないけど、当面はこのレベルでの対応で問題なく稼働できそうだ。 台風が接近中とのことで、明日あちこちで開催される予定の花火大会に影響が出るかもとのこと。コロッケを買って待機するかな。
<<先月の近況